もどる
List of Publications
Journal paper
- 乾孝司, 奥村学.
テキストを対象とした評価情報の分析に関する研究動向
自然言語処理, Vol.13, No.3, 2006. (採録予定)
- 高村大也, 乾孝司, 奥村学.
スピンモデルによる単語の感情極性抽出.
情報処理学会論文誌,Vol.47, No.2, 2006.
- 乾孝司, 奥村学.
文書内に現れる因果関係の出現特性調査.
計量国語学, Vol.25, No.3, 2005.
- Takashi Inui, Kentaro Inui and Yuji Matsumoto.
Acquiring Causal Knowledge from Text Using the Connective Marker Tame.
ACM Transactions on Asian Language Information Processing (ACM-TALIP),
Vol.4, Issue 4, Special Issue on Recent Advances in Information Processing and Access for Japanese, 2005.
- 乾孝司, 乾健太郎, 松本裕治.
接続標識「ため」に基づく文書集合からの因果関係知識の自動獲得.
情報処理学会論文誌,Vol.45, No.3, pp.919--933, 2004.
- 乾孝司, 乾健太郎.
複数のパーザを利用した統計的部分係り受け解析.
情報処理学会論文誌,Vol.42, No.12, pp.3160--3172, 2001.
International conference (Reviewed)
- Hiroya Takamura, Takashi Inui and Manabu Okumura.
Latent Variable Models for Semantic Orientations of Phrases.
The 11th Conference of the European Chapter of the Association for
Computational Linguistics (EACL-2006), 2006. ( To appear )
[PDF file],[presentation slide]
- INUI Takashi and OKUMURA Manabu.
Investigating the Characteristics of Causal Relations in Japanese Text.
The 43rd Annual Meeting of the Association for Computational
Linguistics, Workshop on Frontiers in Corpus Annotation II: Pie in the
Sky, 2005.
[PDF file],[presentation slide]
- TAKAMURA Hiroya and INUI Takashi and OKUMURA Manabu.
Extracting Semantic Orientation of Words using Spin Model.
The 43rd Annual Meeting of the Association for Computational
Linguistics (ACL2005), 2005.
[PDF file]
- TAKAMURA Hiroya and INUI Takashi and OKUMURA Manabu.
Extracting Emotional Polarity of Words using Spin Model.
The Joint Workshop of Vietnamese Society of AI, SIGKBS-JSAI, ICS-IPSJ and IEICE-SIGAI on Active Mining (AM2004), 2004.
[PDF file]
- INUI Takashi and INUI Kentaro and MATSUMOTO Yuji.
What Kinds and Amounts of Causal Knowledge Can Be Acquired from
Text by Using Connective Markers as Clues?
Lecture Notes in Artificial Intelligence, Vol.2843, pp.180--193,
Springer-Verlag, 2003.
[PDF file],[presentation slide]
- INUI Takashi and INUI Kentaro.
Committee-based Decision Making in Probabilistic Partial Parsing.
The 18th International Conference on Computational Linguistics
(COLING2000), 2000.
[ps.gz file(Revised version),[PDF file(Revised version)][presentation slide]
Domestic conference
- 奥村学, 乾孝司.
blogマイニングと評判分析
言語処理学会第12回年次大会チュートリアル, 2006.
[発表スライド]
- 乾孝司, 高村大也, 奥村学.
因果関係知識獲得のための隠れ変数モデル.
言語処理学会第12回年次大会, 2006.
[PDF file],[発表スライド]
- 野呂太一, 乾孝司, 高村大也, 奥村学.
イベントの生起時間帯判定.
言語処理学会第12回年次大会, 2006.
[PDF file],[発表スライド]
- 高村大也, 乾孝司, 奥村学.
複数語からなる評価表現のモデル化.
言語処理学会第12回年次大会,2006.
[PDF file](Revised version),[発表スライド]
- 山本瑞樹, 乾孝司, 高村大也, 丸元聡子, 大塚裕子, 奥村学.
文章構造を考慮した自由回答意見からの要望抽出.
言語処理学会第12回年次大会併設ワーク
ショップ「感情・評価・態度と言語」, 2006
[PDF file],[発表スライド]
- 野呂太一, 乾孝司, 高村大也, 奥村学.
イベントの生起時間帯判定.
情報処理学会自然言語処理研究会, NL-170-2, 2005.
[PDF file],[発表スライド]
- 高村大也, 乾孝司, 奥村学.
極性反転に対応した評価表現モデル.
情報処理学会自然言語処理研究会, NL-168-22, 2005.
[PDF file],[発表スライド]
- 乾孝司, 奥村学.
文書内に現れる因果関係の出現特性調査.
情報処理学会自然言語処理研究会, NL-167-12, 2005.
[PDF file],[発表スライド]
- 高村大也, 乾孝司, 奥村学.
スピンモデルによる単語の感情極性判定.
情報処理学会自然言語処理研究会, NL-166-11, 2005.
[ps.gz file],[PDF file],[発表スライド]
- 高村大也, 乾孝司, 奥村学.
スピンモデルの感情情報処理への応用.
言語処理学会第11回年次大会, 2005.
[ps.gz file],[PDF file],[発表スライド]
- 乾孝司, 奥村学.
因果関係タグ付きコーパスの構築と分析.
言語処理学会第11回年次大会, 2005.
[ps.gz file],[PDF file],[発表スライド]
- 乾孝司.
Creating an Annotated Corpus for the Analysis of Causal Relations.
大規模知識資源シンポジウム, COE-LKR2005, 2005.
[ps.gz file],[PDF file],[発表スライド]
- 乾孝司, 乾健太郎, 松本裕治.
出来事の望ましさ判定を目的とした語彙知識獲得.
言語処理学会第10回年次大会, 2004.
[ps.gz file],[PDF file],[発表スライド]
- 立石健二, 福島俊一, 小林のぞみ, 上出将行, 高橋哲朗, 乾孝司, 藤田篤, 乾健太郎, 松本裕治.
Web文書集合からの意見情報抽出と着眼点に基づく要約生成.
言語処理学会第10回年次大会発表論文集, 2004.
- 立石健二, 福島俊一, 小林のぞみ, 上出将行, 高橋哲朗, 乾孝司, 藤田篤, 乾健太郎, 松本裕治.
Web文書集合からの意見情報抽出と着眼点に基づく要約生成.
第66回情報処理学会全国大会講演論文集, 2004.
- 乾孝司, 乾健太郎, 松本裕治.
テキストから獲得可能な因果関係知識の類別およびその自動獲得の試み -接続助詞「ため」を含む文を中心に-.
言語処理学会第9回年次大会, 2003.
[ps.gz file],[PDF file],[ポスタースライド]
- 乾孝司, 乾健太郎, 松本裕治.
接続助詞「ため」を含む複文から因果関係知識を獲得する.
情報処理学会自然言語処理研究会, NL-150-25, 2002.
[ps.gz file],[PDF file]
- 小林のぞみ, 乾孝司, 乾健太郎.
語釈文を利用した「p/n辞書」の作成.
人工知能学会言語・音声理解と対話処理研究会資料, SLUD-33, 2001.
[ps.gz file],[PDF file]
- 乾孝司, 乾健太郎.
確信度つき委員会方式による部分係り受け解析.
言語処理学会第6回年次大会, pp.471--474, 2000.
- 乾孝司, 乾健太郎.
確率的に一般化された委員会方式による統計的構文解析.
第9回電子情報通信学会九州支部学生会講演会, 2000.
[ps file],[PDF file]
- 乾孝司, 乾健太郎.
統計的部分係り受け解析における係り受け確率の利用法 −コーパス中の構文タグ誤りの検出 −.
情報処理学会自然言語処理研究会, NL-134-3, 1999.
[ps.gz file],[PDF file]
- 乾孝司, 乾健太郎.
統計的部分構文解析器のふるまいについて.
言語処理学会第5回年次大会ワークショップ予稿集, pp.33-40, 1999.
[ps.gz file],[PDF file]
Doctor's thesis
- Acquiring Causal Knowledge from Text Using Connective Markers,
Graduate School of Information Science, Nara Institute of Science and Technology,2004.
[ps.gz file],[PDF file]
Awards
学会活動
- 言語処理学会第12回年次大会併設ワークショップ「感情・評価・態度と言語」,2006. プログラム委員.
$Id: pub.html,v 1.3 2005/11/10 05:18:17 tinui Exp $
tinui